エアコンクリーニングとは?メリット・デメリットを解説

エアコンクリーニングとは?メリット・デメリットを解説

【2024年】エアコンクリーニング業者8社を徹底比較

久しぶりにエアコンを使うとき、「何だか変な臭いがする」「カビ臭い」と感じたことはありませんか?

エアコンを長年使っていくうちに中でたまった汚れや、増殖したカビがもとで異臭の原因になることも。放置しているとエアコンの効きが悪くなる、故障するなどのリスクにつながる可能性も出てきます。

エアコンの長持ちさせるためにも、エアコン内部を綺麗に保つのは大切なことです。

今回は、自分で掃除できない箇所までピカピカにしてくれる、プロのエアコンクリーニングについてすみずみまで解説します。エアコンの臭いにお困りの方は、ぜひ参考にしてください。

エアコンクリーニングとは?

エアコンクリーニングとは、エアコンの中にある部品まで丁寧に掃除する専門的なクリーニングをいいます。エアコンの構造を知りつくしたプロが手がけるクリーニングです。

エアコンは、内側は汚れがたまりやすい構造になっています。汚れがたまったままになっているとエアコン自体に負担がかかったり、室内で快適に過ごせなくなったりするおそれがあります。定期的にエアコンを分解し、内部をクリーンにしておかなければなりません。

ただ、エアコンは掃除がしにくい機器でもあります。エアコンの中は手が届きにくいため、自力で掃除することはできません。できるのは、フィルターやカバーを掃除することぐらいです。

またやみくもにエアコン内部を掃除してしまい、部品を故障させてしまうリスクもあります。さらに感電などのケガのおそれや、エアコン直下に汚れが落ちて部屋を汚す可能性もあります。

プロのエアコンクリーニングなら、エアコンを分解して内部まで綺麗にしてくれます。自分では掃除が難しいところを掃除してもらえるのは助かりますね。

エアコンが汚れる原因

できる範囲で掃除し、大切にしている方も多いエアコン。

では、なぜ汚れてしまうのでしょうか。

室内の空気の汚れ

エアコンは、室内の空気を取り込んで温度を調節するしくみとなっています。つまり、取り込んだ空気そのものが汚れていれば、エアコンの内部にも汚れがたまってしまうのです。

特に次のような条件がそろうと、空気が汚れている可能性が高いと考えられます。

換気できていない

換気が十分でないと、室内にホコリやチリがたまり、空気が汚れやすいのです。

風通しが悪いため湿度も高くなり、カビが繁殖する原因にもつながります。

室内でペットを飼っている

ペットのいる部屋では、抜けた毛が空気中に浮遊していることがあります。また尿などペット特有の臭いも発生します。毛や臭いがもととなり、空気が汚れてしまうのです。

室内でタバコを吸う

喫煙する家族がいるおうちでは、壁紙に黄ばみが見られるケースがあります。タバコの煙の中に含まれるタール(ヤニ)が空気中を漂い、汚れの原因となります。

エアコンの近くにキッチンがある

調理するときに発生する水蒸気には油も含まれ、空気中に放たれます。エアコンとキッチンが近ければ、油分を含んだ空気がエアコン内にも取り込まれてしまうおそれが出てきます。油汚れとなってべっとり付着し、さらにホコリなどの汚れが付きやすくなる場合も。時間がたつと固まる油汚れは取りにくいのもやっかいです。

カビの増殖

エアコンは、カビの生えやすい3つの条件を持った機器でもあるのです。

カビが増殖しやすい条件を順に見ていきましょう。

高い湿度

カビは適度な水分のある場所を好みます。湿度70%以上になるとどんどん増え始めるといわれています。特に夏はエアコン内部と部屋の温度に差が生じると、結露が発生し高湿度状態が続き、カビが発生しやすい条件がつくられてしまいます。

最適な温度

カビは20℃以上の温度で多くなっていきます。気温の低い冬に暖房を使うのは、カビ発生にぴったりの温度をキープすることでもあります。

ホコリなどの汚れ

カビが生える3つ目の条件が「養分」です。養分となるのはエアコン内部のホコリ・油汚れなどです。汚れた空気を吸い込むエアコンの中では、多くの汚れが蓄積しカビの養分となるのです。

エアコンクリーニングをしないとどうなる?

長い間エアコンクリーニングをしなければ、汚れがそのまま蓄積されていきます。その結果、さまざまなエアコントラブルにつながるおそれが出てくるのです。

エアコンから異臭や異音がする

エアコン内部にたまったホコリなどの汚れは、エアコンの動きにも影響します。異音がしたり、嫌な臭いが部屋中に広がったりする可能性も。

エアコンの効きが悪くなる

長年たまったエアコン内部の汚れは、空気の流れや温度調整機能の邪魔をしてしまいます。それにより、「エアコンの効きが悪くなった」と感じる場合もあります。

空気の汚れによる健康被害につながる

エアコン内部で増えたカビは、吹き出す風に乗って部屋中に広がります。無意識のうちに菌を吸い続けるなど、健康被害につながるおそれも。免疫力の弱いお年寄り、小さなお子さんのいるご家庭では特に注意しなければなりません。

エアコンが故障しやすくなる

エアコンの中に汚れがたまった状態は、エアコン機器への負担となります。綺麗な状態よりも負荷がかかり、故障につながるリスクも高まります。

電気代が高くなる

たまった汚れで動きが悪くなったエアコンは、必要以上に電力を消費してしまう可能性もあります。またエアコンの効きが悪くなったような気がしてしまい、温度設定を何度も上げ下げしてしまうことにもつながります。無駄に電気を使い、電気代も上がってしまいます。

エアコンクリーニングのメリット・デメリット

エアコンを快適に使う方法として、エアコンクリーニングが挙げられます。メンテナンスをプロに依頼できるエアコンクリーニングには、メリットとデメリットがあります。後々のトラブルを防ぐためにも、メリット・デメリットをしっかりと理解したうえで、依頼することが大切です。

エアコンクリーニングのメリット

エアコンクリーニングをする3つのメリットからご紹介します。

エアコンの効きが良くなる

プロが行うエアコンクリーニングでは、手の届きにくいエアコン内部までピカピカにしてくれます。空気の流れがスムーズになり、温度調整もしやすくなります。「エアコンの効きが良くなった」と感じられるようになるでしょう。

電気代が安くなる

エアコンの効きが良くなり、温度調整がしやすくなると、高い設定温度でも冷房の効果を感じられるようになります。暖房も同じく、低い設定温度で快適に感じられます。そのため、電気代をおさえられるのもメリットです。エアコン内部での空気の流れも改善され、必要以上に電力を消費することもなくなります。

エアコンが長持ちする

エアコンに負荷をかけていた汚れがなくなり、故障するリスクも減らせます。エアコンを長く使えるため、コストパフォーマンスを高めることにもつながるでしょう。

エアコンクリーニングのデメリット

エアコンクリーニングのデメリットは、次の3つです。

費用がかかる

エアコンクリーニングのコストは1台あたり1万円前後となっています。お掃除機能付きのエアコンだとさらに高くなってしまいます。

ただし、エアコンクリーニングをせずにそのままにしておくと、エアコンの寿命が短くなる可能性も。また費用を節約しようとしてエアコンを自己流で分解し、故障して買い替える必要が出てくることもありえます。エアコンクリーニングを依頼し、定期的にメンテナンスをしてもらうことが、安心感にもつながります。

エアコンの故障のリスクがある

エアコンクリーニングでは、エアコンを分解し、高圧洗浄機を使って内部まで掃除することになります。クリーニングの工程で、業者のミスによりエアコンが故障してしまう可能性もないとはいえません。エアコンクリーニングの前後で故障や不具合が発生した場合、どのような補償があるのかを前もってチェックしておきましょう。

クリーニング中はエアコンを使えない

エアコンの内部を掃除するエアコンクリーニングは、1~2時間ほどエアコンが使えなくなります。エアコンを使う機会が多い真夏・真冬などはさけることをおすすめします。

エアコンクリーニングの頻度は?

残念ながら、エアコンは時間がたつと汚れてしまいます。どんなに注意をはらい、丁寧にエアコンをメンテナンスしていてもです。フィルターなどのすき間からエアコン内部に細かな汚れがどうしても入ってしまうのです。ですので、「うちはあまり使わない」というご家庭でも、定期的なエアコンクリーニングが必要になってきます。

エアコンクリーニングは、1年に1回のクリーニングが適しています。一方で毎日エアコンを使う方、喫煙されるご家庭、ペットを飼っている場合はエアコンが汚れやすくなっています。このようなケースでは、1年に2回クリーニングをするのがおすすめです。いつでも綺麗な状態をキープできます。

関連記事