エアコンの寿命はどれくらい?長持ちさせるための秘訣をご紹介

【2024年】エアコンクリーニング業者8社を徹底比較

エアコンの寿命ってどれくらいかご存知ですか?
一般的には10年くらいといわれています。そのくらいの年数を目安に買い替えるご家庭も多いのではないしょうか。

実際には、エアコン内部の部品には長期間運転させると消耗してしまうものもあるので、一日の稼働時間が長いほどエアコンは故障しやすくなります。
また、室内の空気が汚れた状態でエアコンを作動させ続けると、内部にも汚れが溜まってしまいエアコンへの負担が大きくなることから、掃除をせずに使い続けることも故障の原因になります。
このように、エアコンを使う頻度や環境によって寿命は大きく変わってきてしまうのです。

でも、エアコンを買い換えるとなるとかなり高額な出費になってしまいますよね…
「なるべくエアコンを長持ちさせる方法を知りたい!」
そんな方のために、この記事ではエアコンを長持ちさせるための秘訣やメンテナンスのコツをご紹介します。

エアコンの寿命は10年って本当?

「エアコンの寿命は10年」
エアコンの販売コーナーやインターネットの記事などでよく目にする年数かと思います。
ご家庭によっては10年以上経っても問題なく動いているエアコンもありますが、使い方によってはエアコンは想定よりも早く使えなくなってしまう場合があります。

では、エアコンの寿命を縮める原因にはどのようなものがあるでしょうか。

エアコンの寿命を縮める原因①メーカーが想定する以上に使用している

エアコンは、JIS(日本産業規格)が定める標準的な使用条件をもとに、各メーカーが試験を行い「標準使用期間」が決められています。JISが定めた使用条件では、室内温度や室外温度、設置場所などの環境条件や、使用想定時間などが細かく設定されています。

この条件の範囲を超えてエアコンを使っている場合は、そのぶん劣化するスピードも早くなります。

エアコンの寿命を縮める原因②設置している環境が悪い

エアコンは室内の空気を取り込み、温めたり冷やしたりという熱の調整のために外に吐き出す仕組みです。
タバコを吸う人がいる場合やペットを飼っている場合は、ヤニやペットの毛などで室内の空気が汚れやすくなっているため、その空気を吸ったエアコン内部にも汚れが蓄積されていきます。

汚れやホコリなどがエアコン内部に溜まると、空気の流れが阻害されて必要以上にエアコンに負荷がかかるため、綺麗な状態のエアコンと比べると劣化が進みやすくなります。

エアコンの寿命を縮める原因③メンテナンスをしていない

エアコン内部を綺麗な状態に保つためには、定期的な掃除が必要不可欠です。どれだけ室内を綺麗にしていても、空気中には微細なホコリや汚れが含まれているため、それを吸い込んだエアコンの中には少しずつホコリや汚れが蓄積されてしまいます。

長年、掃除をしていなかったエアコンの内部には想像以上に汚れが溜まっており、それがエアコンのスムーズな動作を妨げてしまっているため、本体により負担がかかり、故障が早まってしまうなどエアコンの寿命にも影響します。

エアコンの買い換えサインとは

エアコンを長く使っていると、効きが悪くなったり不具合が起きたりといった問題が発生することがあります。
そろそろ買い替え時かな?と思った時に確認して欲しい、エアコンの買い換えサインをご紹介します。

エアコンから水漏れする

エアコンの冷房やドライ機能を使うと、エアコン内部の冷やされた空気と室内の空気の温度差から結露水が発生します。これは、冷たい水をコップに入れた時に、コップの外側に結露による水滴がつくのと同じ仕組みです。

エアコンが正常に動作している場合、発生した結露水はドレンパンという受け皿で受け止められ、ドレンホースを伝って室外に放出されますが、何らかの異常によりうまく結露水を排出できなくなると、エアコンの室内機から水漏れしてしまうことがあります。

水漏れが起きた場合、故障以外に以下のような原因も考えられます。

  • ドレンパンに溜まった汚れが、ドレンホースへの水の流れを阻害している
  • ドレンホースが詰まって水が流れなくなっている

この場合は、エアコンクリーニングをするだけで水漏れが解消されます。

エアコンから異音や異臭がする

エアコン内部で不具合が起きる現象として、エアコンから異音や異臭がすることがあります。ただし、異音や異臭がすれば必ず故障しているというわけではなく、単にエアコン内部に汚れが溜まっているだけのことも少なくありません。

例えば、エアコン内部でカビが増殖しているとカビ臭い風が出てくることがあります。

他にも、以下のような生活臭がエアコン内に溜まって、異臭の原因になっていることもあります。

  • ペットを飼っている:ペットの体臭や排泄物の臭いなど
  • 室内でタバコを吸う:吸い殻の臭いや、カーテンや壁紙に染みついたヤニの臭いなど
  • 近くにキッチンがある:カレーやニンニクなどの匂いの強い料理をした時の調理臭や、生ゴミの臭いなど

エアコンの効きが悪くなった

エアコンの効きが悪くなった場合は、うまく熱交換ができていないことや、エアコン内部で空気をスムーズに流せていないことなどが考えられます。
この場合、エアコンが故障しているか、溜まった汚れにより正常な動作が阻害されているかのどちらかが原因の可能性が高いです。

エアコン内部の熱交換器に汚れが溜まっていると、空気を温めたり冷やしたりできなくなり、エアコンの効きが悪くなったと感じることもあります。

また、それ以外の部分に汚れが溜まっている場合にも、空気の流れが邪魔されてしまうためエアコンが効きにくくなるのです。
長い間エアコンの掃除をしていない時は、フィルターを掃除するだけでエアコンの効きが改善されることもあります。

エアコンの寿命を長持ちさせる秘訣

エアコンを買い換えるとなると、数万円から20万円以上もの費用がかかります。できることなら、少しでも長くエアコンを使い続けたいですよね。ここでは、エアコンを長持ちさせる秘訣をご紹介します。

タイマー機能を上手に活用する

エアコンをつけっぱなしにしていると、部品の消耗が早くなり壊れやすくなります。
長時間の外出時など、エアコンを使わない時間は電源を切っておくようにしましょう。

帰宅した時のために室内を快適な温度にしておきたいなら、タイマー機能を使うのがおすすめです。帰宅時間から逆算して、エアコンが十分に効く時間・設定温度で電源が入るようにタイマーを設定しておけば、エアコンの劣化を防げるだけでなく、無駄な電力も使わずにすみます。

使わない時期も定期的に運転させる

使いすぎると劣化が進むのは想像しやすいですが、逆に何ヶ月も使わずに放置するのもエアコンが壊れやすくなる原因になるのをご存知でしょうか。

エアコンの上部は、一部の機種を除いて天面が剥き出しになっています。エアコンを作動させていなくても、この部分からエアコン内部にホコリが入りやすい状態になっています。使っていない期間にエアコン内部にホコリが溜まっていると、運転させた時にエアコンにかかる負担が大きくなってしまうのです。

月に1回はエアコンを作動させることで、ホコリがエアコン内部に溜まるのを軽減できます。
また、春や秋などのエアコンを使わない時期には、内部にホコリが入らないようにカバーをかけておくのもおすすめです。

室内の空気をキレイにする

ペットを室内で飼っていると、空気中にはペットの毛や乾いた排泄物の粒子などが浮遊しています。また、タバコを吸う人がいる場合はタバコの煙、キッチンがある場合は油の粒子なども空気中に含まれます。様々な要因で、室内の空気は汚れやすくなっているのです。

その他にも、衣類や紙製品から出るホコリや繊維、ハウスダスト、カビ、室外から入ってきた花粉やPM2.5なども室内の空気を汚染する原因となります。

エアコンを稼働していると、空気とともにこれらの汚れがどんどん内部に取り込まれてしまいます。汚れが溜まるとエアコンにかかる負担も大きくなるため、室内の空気をキレイにして、エアコン内部に出来るだけ汚れを取り込まない工夫をしておきましょう。

部屋の掃除や換気をしたり、空気清浄機を使ったりするなど、室内の空気を清潔に保つことが大切です。

室外機の周囲に物を置かない

見落としがちなのがエアコンの室外機。
室外機には、室内の熱を排出したり室外の熱を取り込んだりする重要な役割があります。

室外機の周囲に物が置いてあると、熱を吸排出する空気の流れが妨げられるため、同じようにエアコンを運転させていても、障害物がない場合と比べてエアコンへの負担が大きくなってしまうのです。

負担がかかり続けると、エアコンが故障しやすくなり、寿命が縮むことにも繋がります。
室外機の周囲には、植木鉢などの障害物を置かないようにしましょう。

また、室外機に直射日光が当たったり雪が積もったりすることも、故障につながる恐れがあります。直射日光や積雪に晒される環境に室外機を設置している場合は、日除けや雪除けを取り付けておくなどして直接的な影響を防ぐことで、さらに室外機への負担が減らせます。

定期的にエアコンの掃除をする

エアコンを長持ちさせるには定期的な掃除が欠かせません。
フィルターやエアコンカバー、風の吹き出し口などは自分で掃除できるので、2週間に1回を目安に掃除をしましょう。
フィルターやエアコンカバーの掃除をしておくと、エアコン内部に汚れやホコリが入り込みにくくなり、エアコンへの負担を減らすことができます。

日頃からエアコンの掃除をしていても、汚れは少しずつエアコン内部に蓄積されてしまうので、1年に1回はエアコン内部のクリーニングをプロに依頼するのがおすすめです。

エアコンクリーニングの知識がないままエアコン内部を自分で掃除すると、水濡れ厳禁の精密機器に水分がかかってしまって故障の原因になったり、分解したパーツを元に戻せなくなったりする原因になるため注意が必要です。

プロのエアコンクリーニングでエアコンを長持ちさせよう

プロにエアコンクリーニングを依頼すれば、エアコン専用の洗剤や高圧洗浄機を使ってエアコン内部をキレイに掃除してくれます。

エアコンの奥の汚れまでスッキリと除去できるので、エアコンにかかる負担が小さくなり、エアコンが長持ちするでしょう。

また、エアコンにかかる負担が小さくなると、エアコンの効きが良くなったり電気代が安くなる効果も期待できます。