自分でエアコンクリーニングはできる?失敗しない方法と手順を解説

【2024年】エアコンクリーニング業者8社を徹底比較

長期間使っているエアコンから出てくる風が変なニオイになったり、エアコンの効きが悪くなったと感じることがありませんか?

そんなとき、真っ先に故障を疑うかもしれませんが、実はエアコンを掃除するだけで解決できることもあるんです。

でも、業者にクリーニングを頼むと意外と費用がかかるんですよね。

できれば自分でエアコンを掃除したいけど、やったことがないから何から始めればいいかわからない。
そんな方のために、自宅にあるものだけで簡単にエアコンをキレイにできる方法をご紹介します。

エアコンクリーニングは自分でできる?プロに依頼すべき?

エアコンクリーニングは自分でできる?プロに依頼すべき?

「長年使い続けているエアコンから変なニオイがする」
「だんだんとエアコンの効きが悪くなってきた気がする」
こんな風に感じたら、エアコンの掃除が必要なサインかもしれません。

長期間クリーニングをせずにエアコンを使っているなら、エアコン内部の汚れが原因で、臭いニオイがしたり、エアコン効率が悪くなっていることがあるのです。

では、エアコンを自分で掃除することは可能なのでしょうか。

結論から言うと、フィルターなどの一部は自分で掃除することが可能です。
ただし、エアコン内部の掃除をするにはエアコンを分解する必要があり、自分で行うと故障の原因になりかねないのでプロに頼みましょう。

長期間掃除をしていなかった場合は、フィルターの掃除だけでもエアコンの効きはかなり良くなります。エアコンの効きが良くなると、電気代が安くなる効果も。
エアコンの効きを改善したいのであれば、まずはできるところから自分で掃除してみるのがおすすめです。

エアコンを自分で掃除する手順

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エアコン掃除を自分でやりたいけど手順がわからない。そんなあなたに、エアコンの掃除の手順をご紹介します。
自宅にあるものだけで出来るのでぜひ参考にしてみてくださいね。

自分でエアコン掃除できる範囲は?

エアコンの掃除をする際に自分でできるのは、フィルターやエアコンのまわり、吹き出し口などの目視できる箇所です。

目視できないエアコン内部には、センサーなどの精密機器があり、分解も必要になるため自分では掃除できません。もし無理に分解して掃除をしてしまうと、故障したりパーツを元に戻せなくなったりする原因になるため絶対に辞めておきましょう。

エアコンを掃除する手順

1.エアコンの電源を切り、コンセントを抜いておきます。

2.エアコン前面のカバーを開け、掃除機でフィルターのホコリを軽く吸い取ります。

3.フィルターを取り外したら、フィルターの表側から掃除機でホコリを吸いましょう。
裏側から吸うと目詰まりしてしまうため注意が必要です。

4.ホコリや汚れを取りきれない場合は優しく水洗いしてください。
目詰まりを防ぐために水はフィルターの裏側からかけます。

5.洗ったフィルターは、陰干しまたは乾いたタオルでやさしく拭いて、しっかりと乾燥させておきましょう。

6.エアコンカバーや吹き出し口、風向きルーバーなど目で見える範囲で水拭きをします。

7.しっかりと乾燥させたフィルターをもとの位置にセットして完了です。

エアコンの掃除を自分で行うときの注意点

エアコンの掃除を自分で行う際にやり方を間違えてしまうと、余計に状態が悪くなったり、エアコンの故障に繋がることも考えられます。

ここでは、エアコンの掃除を自分で行うときの注意点を解説します。

エアコンクリーナーは避けた方がいい

水拭きだけでは汚れは取れないのでは?と思い、市販のエアコンクリーナーを使う方もいるかもしれません。

ただし、エアコンクリーナーを使う際には注意が必要です。

吹き付けた洗剤はドレンホースから自然に流れ出るとうたわれている商品も多いですが、実際にはエアコン内部に残ってしまうことがあります。

そして、残った洗剤はエアコン内部にこびりついたり、ベタついてホコリを吸着したりするため、余計にエアコン内部が汚れてしまうのです。

エアコンメーカー各社もエアコンクリーナーの使用を推奨していないため、自分でエアコンを掃除する際には水拭きのみにとどめておくのがおすすめです。

直接水をかける・高圧洗浄機を使うのはNG

エアコンクリーニング業者は、専用の高圧洗浄機を使ってエアコン内部を洗浄してくれます。
そうすることで、こびりついた汚れやカビもしっかり洗い流せて、キレイにクリーニングできるのです。

しかし、これはプロだからできること。

エアコン内部は複雑な構造となっており、水濡れに弱い部品もあるため、素人がエアコンに直接水をかけたり高圧洗浄機を使って洗おうとすると、故障の原因となります。

また、内部に水分が残ったままだとカビが発生する原因にもなるため、絶対に自分で水をかけないでください。

エアコン本体を持ち上げたり体重をかけたりしない

エアコン本体を持ち上げたり誤って体重をかけたりすると、本体が落下する恐れがあるため注意しましょう。

元々エアコンは持ち運ぶことを想定して作られていないため、少しの衝撃でも故障したり変形してしまうことがあります。

エアコンの取り外し等も必ずプロに依頼しましょう。

エアコンをキレイな状態に保つには?

エアコンは毎日の使い方次第でキレイな状態を長く保つことができます。

ここでは、エアコンをキレイに保つ方法をご紹介します。

キレイな状態を維持していれば、クリーニングの回数を減らすことができてお財布にも優しいので、ぜひ実践してみて下さいね。

定期的にフィルターを掃除する

フィルターは2週間〜1ヶ月に一度を目安に掃除をしましょう。

フィルターをキレイにしていると、スムーズに風が通るためエアコンに負担がかからず、エアコンが長持ちしたり電気代を節約できる効果もあります。

また、エアコン内部への汚れの侵入も最低限にできるので、長期間エアコン内部をキレイな状態に保つことができます。

冷房機能の使用後は1時間ほど送風運転をする

エアコンの冷房やドライ機能を使うと、エアコン内部に結露が発生します。

そのままにしておくとエアコン内部の湿度が高い状態が続き、カビが発生しやすくなるため、冷房・ドライ機能を使ったあとは1時間ほど送風運転をして内部を乾燥させるとよいでしょう。

自動掃除機能がついたエアコンの場合は、エアコンを停止すると勝手に内部を乾燥してくれるものもあります。そうした機能をうまく使うのもおすすめです。

部屋の空気をキレイにしておく

エアコンは、室内の空気を吸い込み、その空気を温めたり冷やしたりして吐き出しています。

そのため、吸い込んだ空気が汚れていると、エアコン内部にも汚れが蓄積しやすくなるのです。

定期的に部屋を換気して新鮮な空気を取り込んだり、空気清浄機を使ったりして部屋の空気をキレイにしておくと、エアコン内部もキレイな状態が長続きするでしょう。

エアコンクリーニングはプロに頼むのがおすすめ

エアコンをクリーニングする際、自分で掃除できる箇所はフィルターや吹き出し口などの一部に限られます。

定期的に掃除をしていればキレイな状態を保つことができますが、それでもエアコン内部には少しずつホコリや汚れがたまっていきます。

1〜2年に一度はプロにエアコン内部までキレイにしてもらうとよいでしょう。

ここでは、エアコン内部までキレイにしておくメリットをご紹介します。

エアコンクリーニングのメリット①エアコンの効きが良くなり、電気代も安くなる

エアコン内部までキレイにすると、空気の流れを邪魔するものがなくなり、スムーズに空気を流せます。

また、エアコン内部で空気を温めたり冷やしたりする際にも、熱が伝わりやすくなるため、エアコンの効きが良くなり快適に過ごせるようになります。

エアコンの効きが良くなると、エアコン運転時に必要以上の電力を消費せずに済み、設定温度の上げすぎ・下げすぎも防げることから、電気代が安くなる効果もあります。

エアコンクリーニングのメリット②エアコンから出てくる風がキレイ

エアコン内部が汚れていると、そこを通った空気も汚れてしまいます。その風が吹き出し口から出てくるため、室内にいる人は汚れた空気を吸うことになります。

吹き出された風に含まれるカビや菌、ホコリによってアレルギーなどの症状が出てしまうことも。

特に赤ちゃんやお年寄りなど免疫力の弱い方が生活している場合には、健康被害に注意が必要です。

その点、エアコン内部をキレイにしておけば、出てくる風もキレイなので安心ですね。

エアコンクリーニングのメリット③エアコンが長持ちする

エアコン内部がキレイになり、風がスムーズに流れるとエアコンにかかる負担も最小限になります。その結果、エアコンが長持ちしやすくなるでしょう。

エアコンは高価なのでできるだけ長く使えるとありがたいですよね。